ロンドン北部ハイゲイト墓地にある経済学者カール・マルクス(1818~83年)の墓碑が再び荒らされ、今度は赤いペンキで「憎悪の教え」「集団虐殺の立案者」などと落書きされているのが16日見つかった。墓地関係者がツイッターで明らかにした。
14日午前8時42分ごろ、韓国・大田(テジョン)にあるハンファグループの工場で爆発事故が発生。死傷者がでている。
この事故で、現場の作業員と推定される20代から30代の3人が死亡、1人が負傷し近隣の病院へ搬送された。
中国東北部の長春で25日午後、繁華街にあるビルやその下の路上で爆発が相次ぎ、ビルの部屋から1人が遺体で見つかりました。地元当局は刑事事件として捜査しています。
18日午後4時ごろ、ソウル永登浦区新吉洞(ヨンドンポク・シンギルトン)の店の1階で、小学生がエレベーターの通路に落ちてけがをする事故が発生した。
韓国・ソウルで9日、同国最大手の無料通信アプリ「カカオトーク(KakaoTalk)」が導入予定のライドシェア(相乗り)サービスに抗議し、タクシー運転手(64)が焼身自殺した。カカオトークの相乗りサービスをめぐっては先月、別のタクシー運転手が焼身自殺している。
慶尚北道醴泉郡議会は、カナダ視察中のバス内でガイドを暴行するという騒動を起こしたパク・ジョンチョル議員を除名することを決めたと9日、発表した。醴泉郡議会のイ・ヒョンシク議長は同日発表した声明で、「今回の件で郡民や地元出身者など多くの方々にご心配をおかけして大変申し訳ない。無限の責任を感じている。
韓国企画財政部(省に相当)の事務官だったシン・ジェミン氏が3日に自ら命を絶とうとしたが未遂に終わった。シン氏が書いたとみられる遺書には「死ねば私の言葉を信じてもらえるだろう」との一文があった。
済州(チェジュ)海上の浮遊式波力発電機が浸水しているが、強風などの気象悪化で接近が難しく、海洋警察が事故収集に困難をきたしている。
済州海洋警察署によれば28日の午後3時22分頃、済州市(チェジュシ)翰京面(ハンギョンミョン)?水里(ヨンスリ)龍水浦口(ヨンスポグ)の北西2.6㎞の海上で、海洋プラントが原因不明の理由で浸水しているという申告が海洋警察に寄せられた。
28日付の香港紙、星島日報などによると、北海道赤井川村の国道393号で25日正午ごろ、香港の俳優、エリック・ツァンさん(65)運転の車と香港の警察機関、警務処の李志恒刑事・保安処長が乗る車が正面衝突した。
鹿児島県沖の日本の排他的経済水域(EEZ)で11月、違法操業の疑いがある中国漁船が、立ち入り検査のために乗り込んでいた水産庁の職員12人を乗せたまま、半日以上、逃走していたことが26日、政府関係者への取材で分かった。
韓国検察は26日、大統領府が民間人の監視などを権限がないのに行っていたとして家宅捜索した。文在寅(ムンジェイン)政権下で大統領府が捜索を受けたのは初めてだ。
23日午前0時半ごろ、栃木県栃木市沼和田町の4階建てビルの1階に入居する飲食店で「爆発音がした」と119番があった。駆け付けた県警栃木署員が火災を確認。約2時間後に鎮火したが、男性4人と女性1人がやけどなどのけがを負った。いずれも命に別条はないとみられる。