
トリカエナハーレ展示が韓国人の痛いところを突きまくりだと判明 展示内容に逆上しまくりだ
1: 赤色矮星(埼玉県) [IT] 2020/12/06(日) 00:23:35.89 ID:VaoyBmu70 BE:668024367-2BP(1500)
画像

中国が月面に国旗掲揚、2カ国目 サンプル採取にも成功
1日に月に軟着陸した中国の無人探査機「嫦娥(じょうが)5号」が3日、月面の岩石や土壌の採取に成功し、地球に戻るため月面を離陸した。離陸前には、アメリカに次ぐ2カ国目として月面で国旗を掲げた。
嫦娥5号は土壌や岩石のサンプルを、月面から15キロ上空にある中国の月軌道船へ運んだ。サンプルは回収機に格納され、内モンゴル自治区へ向かって大気圏に突入する。
中国国家航天局(CNSA)が公開した画像には、風のない月面に中国国旗が立っているのがわかる。嫦娥5号が月面を離れる直前に布製の国旗を設置し、撮影したという。
国旗は縦90センチ、横2メートルで重さは約1キロ。低温に耐えられる作りになっていると、プロジェクト・リーダーのリ・ユンフェン氏は中国国営の英字紙「環球時報(グローバルタイムズ)」に述べた。 「地球上の普通の国旗は、月面の厳しい環境下では耐えられないはずだ」と、プロジェクト開発担当のチェン・チャン氏は述べた。
アポロ計画の「興奮」を連想
中国の探査機が月面に下りるのは、2013年の「嫦娥3号」と昨年の「嫦娥4号」に続き3回目。過去のミッションでも月面での国旗撮影に成功しているが、今回のような布製の本物の国旗ではなく、機体にあしらわれた国旗を撮影していた。 グローバルタイムズは、中国国旗の掲揚はアメリカのアポロ計画で感じた「興奮とインスピレーション」を連想したと伝えた。
https://www.bbc.com/japanese/55183631
174: ブレーンワールド(やわらか銀行) [ニダ] 2020/12/06(日) 01:10:05.63 ID:o3lvC+AF0
194: ガニメデ(埼玉県) [ニダ] 2020/12/06(日) 01:19:15.63 ID:s3Uxlv7T0
227: フォボス(兵庫県) [ニダ] 2020/12/06(日) 01:40:22.90 ID:uQOt0EyU0
254: アリエル(大阪府) [JP] 2020/12/06(日) 01:56:16.51 ID:LcrWV0AQ0
291: 環状星雲(光) [ニダ] 2020/12/06(日) 02:20:39.52 ID:T4GyAY7J0
2: ハダル(光) [FR] 2020/12/06(日) 00:24:39.41 ID:3RH8G8i20
月とか、50年前かよw
日本は乗数的遠くまで行ってそろそろ帰ってくるぞ
65: ベガ(宮崎県) [JP] 2020/12/06(日) 00:35:55.38 ID:rvyrIUpS0
>>2
中国人「打ち落とせば日本は失敗に終わるアル」
3: アルビレオ(大阪府) [US] 2020/12/06(日) 00:25:08.83 ID:KzPATzCC0
人が立てないと意味無くね❔
178: レア(茸) [US] 2020/12/06(日) 01:11:10.70 ID:LfsByrj/0
>>3
形的に領有のつもりなんだろ。
次は箱を作って領土を主張。
これだと共産党は宇宙の敵になる。
4: カペラ(SB-iPhone) [ニダ] 2020/12/06(日) 00:25:30.17 ID:POkrSElI0
なんか意味あるのこれ?
260: エリス(大阪府) [PT] 2020/12/06(日) 01:59:05.82 ID:SGU6NEZr0
6: 百武彗星(東京都) [CA] 2020/12/06(日) 00:25:56.31 ID:YLvJU+xd0
真似しかできないんだな
131: ヒドラ(新潟県) [FR] 2020/12/06(日) 00:50:59.03 ID:uwUKjpHP0
>>6
パクってドヤ顔するだけの民族
ゼロから生み出す能力はない
137: パラス(茸) [US] 2020/12/06(日) 00:53:27.15 ID:sezAn/IT0
>>131
紙 火薬 羅針盤
はい、論破
実はジャップよりよっぽど凄い民族な
142: ガーネットスター(愛媛県) [ZA] 2020/12/06(日) 00:54:52.68 ID:lBFndg5q0
>>137
数千年進化してない事誇ってどうする・・・
8: カリスト(東京都) [CN] 2020/12/06(日) 00:26:54.89 ID:NgzVvKKe0
まぁでも中国にしてはよくやった方じゃねぇの?
9: 水メーザー天体(愛知県) [ニダ] 2020/12/06(日) 00:26:56.63 ID:9+11Hrl30
マインクラフトみたいだな
43: 馬頭星雲(千葉県) [CN] 2020/12/06(日) 00:32:19.44 ID:qZ7KJUds0
10: 水メーザー天体(和歌山県) [ニダ] 2020/12/06(日) 00:27:06.53 ID:eLpeJBoa0
いまさらサンプルリターンは意味ないし、精密観測ならかぐやがすでにやってるし
45: カストル(兵庫県) [ニダ] 2020/12/06(日) 00:32:57.59 ID:V4MAQaiR0
>>10
いうてもアポロでもたった六ヵ所の探査しかしてないし、磁気異常とかまだまだ解明できない謎は多くあるからな
違う場所からのサンプルリターンの科学的意義は十分あるぞ
12: ポラリス(福岡県) [US] 2020/12/06(日) 00:27:17.79 ID:mlIdd7Pn0
アメリカの旗探しにいけよ
13: アルゴル(埼玉県) [US] 2020/12/06(日) 00:27:18.69 ID:q1yhKoP10
ホントに行ったの?
14: 宇宙定数(東京都) [US] 2020/12/06(日) 00:27:47.16 ID:gU03DG3F0
やると思ったわw
16: ガーネットスター(香川県) [US] 2020/12/06(日) 00:28:10.25 ID:w7z/lJX70
これCGっぽいんだが…
17: テチス(三重県) [JP] 2020/12/06(日) 00:28:25.14 ID:FDMUIIZ90
CGっぽいな
19: アンタレス(SB-Android) [ニダ] 2020/12/06(日) 00:28:45.34 ID:USNmLjYM0
まだ月なんですねーw
24: 百武彗星(東京都) [CA] 2020/12/06(日) 00:28:51.86 ID:YLvJU+xd0
作り物っぽいよな
今の技術ならこんな画像や映像作れるからやっぱりあんまり意味ないと思う
25: 水星(京都府) [US] 2020/12/06(日) 00:29:16.82 ID:0Az0cZLt0
もう少しマシな写真をつくれなかったのかよ・・・
27: 宇宙の晴れ上がり(東京都) [CN] 2020/12/06(日) 00:29:30.27 ID:b9Ghnf4G0
まあ良くやったじゃん。
30: ボイド(埼玉県) [GB] 2020/12/06(日) 00:29:59.02 ID:Z/ljiGAZ0
構図もダサすぎるけど無人機で旗立てるとかがそもそもナンセンスだわなw
31: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [NL] 2020/12/06(日) 00:30:11.55 ID:fiSZosFu0
PS1くらいポリゴンが粗いな
33: ガニメデ(大阪府) [CN] 2020/12/06(日) 00:30:34.02 ID:nrhs4e/f0
ライブ映像とか、地球→月→地球のフル映像とか、今なら出来るだろうに何でやらんのかね?
42: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [NL] 2020/12/06(日) 00:32:08.46 ID:fiSZosFu0
34: 亜鈴状星雲(岐阜県) [ニダ] 2020/12/06(日) 00:30:38.86 ID:04gkECON0
いまだに中国を下に見ているオッサンばかりで萎えるわ
41: パルサー(東京都) [CN] 2020/12/06(日) 00:31:57.03 ID:o3iohmte0
102: ビッグクランチ(東京都) [BR] 2020/12/06(日) 00:42:21.40 ID:HgRb5Gq10
284: ハービッグ・ハロー天体(千葉県) [US] 2020/12/06(日) 02:14:00.94 ID:dluOfUa+0
>>34
月から地球を撮影するくらいしてもいいのにな(笑)
37: ニュートラル・シート磁気圏尾部(東京都) [NL] 2020/12/06(日) 00:31:04.30 ID:fiSZosFu0
旗じゃないじゃん
板じゃん
39: ガーネットスター(東京都) [ニダ] 2020/12/06(日) 00:31:24.09 ID:3kdMto/M0
ポリゴン数が少ねーぞ、やり直し!
46: デネブ(岡山県) [ニダ] 2020/12/06(日) 00:33:00.95 ID:4gSdSuSY0
今更感
48: 3K宇宙背景放射(大阪府) [CA] 2020/12/06(日) 00:33:23.83 ID:IheswBzo0
なんか北朝鮮のクソコラみたい
49: ボイド(神奈川県) [CN] 2020/12/06(日) 00:33:25.94 ID:wBbUwPcH0
ピーンとしてて笑えるw
引用:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1607181815/
北朝鮮は太陽に行ったんだろ?
負けてるじゃん。
領土主張なら宇宙条約違反。中国も批准国に名を連ねてるよ。また一歩中国が世界の敵に近づいたね。
衛星破壊実験を堂々とやった奴らが条約なんて気にするかね?
オーストラリアの島を買って現地人立入禁止をやる奴らだぜ。あの事例だってどうせ警備のためと称して何らかの集団武力を持ち込むに決まっている。
「月面はどこの国の領土でもない」みたいな国際条約って、もうあるよな?
大丈夫だよな? なんかシナなら月の資源すら独占しだしそう
シナチス版「カプリコン1」だったりしてw。
八朔八朔~