日本海呼称、負けた韓国が喜ぶ不思議…日本政府「何考えてるか分からないけど、いつものことだ」
誤解?曲解?「日本海」の呼称維持をめぐる国際機関の判断に韓国が喜ぶ不思議
2020年11月19日
https://www.fnn.jp/articles/-/109342
日本海の名称をめぐり、韓国が自国内での呼称「東海(トンヘ)」を併記するよう国際的に求めている問題で、IHO=国際水路機関が「日本海」を唯一の名称とする従来の海図作製のガイドラインを維持する見通しとなった。
加藤官房長官は「評価する」と述べたが、日本はもとより国際的にも妥当な判断と言える話だろう。一方で、30年近くにわたり主張を通そうとしてきた韓国はさぞ落胆しているだろうと思いきや、「日本の主張が弱まる効果が期待される」(聯合ニュース)などと、こちらも「評価する」雰囲気で、日韓双方が「評価する」不思議な事態となっている。
韓国側の評価の背景には、今回新たに提示されたデジタル版海図の扱いがあるのだが、取材を進めると、どうやら韓国が誤解している、あるいは自らに不都合な事実を故意に無視しようとしているようにも見える部分が見え隠れする。
■誤解1:「“アナログ版”がなくなる」わけではない
いわゆる「日本海呼称問題」の舞台となっているのは、IHOが発行している「大洋と海の境界」という文書だ。
地球上の「海の境界」を示し、各国が公式の海図を作成する際のガイドラインとなる文書だが、
最新の「第3版」が1953年に刊行されてから半世紀以上が過ぎ、「海の境界」が微妙に変わっていることやデジタル時代の到来を受け、
今回のIHO総会で新たに「デジタル版」を発行する方針が固まった。
「デジタル版」では、海を名前ではなく数字で表記することとなった。
まだ詳細な仕様が決まったわけではないが、政府関係者への取材をもとに想像すると、
山手線の東京駅を「JY01」とする「駅ナンバリング」のように、例えば「太平洋=01、大西洋=02…」といった感じで記載することになりそうだ。
これをもって、韓国では「『大洋と海の境界』から『日本海』の名称がなくなる」と評価しているようだが、これは誤解である。
茂木外務大臣が記者会見で「紙の方は日本海が残る」と述べた通りで、IHOは、「新たにデジタル版を作る」としているものの
「既に刊行されている『大洋と海の境界』を破棄する」とは言っていない。
加藤官房長官は、「報告書は、国際的に確立された唯一の名称として日本海を使用してきたガイドラインを引き続きIHO出版物として公に利用可能と記載している」と述べている。
つまり、1953年発行の文書「大洋と海の境界 第3版」は公に利用できる、事実上有効なものとして残るわけだ。
■誤解2:「“東海”表記を拡散する新たな枠組みができた」わけではない
これまで、文書では海の名称を示し、その範囲は陸の名称を基準に緯度と経度を用いて示してきた。例えば、日本海の「東端」は、「津軽海峡。東経141度28分の尻屋崎(※編注:青森県の下北半島東端)から北緯41度48分の恵山岬(※編注:北海道の渡島半島=亀田半島の東端)まで」と定められている。
つまり、津軽海峡の中央で日本海と太平洋に分かれているのではなく、国際基準では津軽海峡全体が日本海に属しているとわかるのだが、文章だと地図に落とし込まねば視覚化が難しいものの、デジタル化によって数値で示されることで境界を具体的に把握しやすくなることが想定される。
今後、海の境界に変化があれば「デジタル版」を改訂していくことになるが、このデジタル版には「海の名称」は掲載されない。そもそもIHOは水路に関する国際機関であり、地名を決めることを目的としていないが、1953年発行の文書 「大洋と海の境界 第3版」は改訂されずに残り続けるので、国際的にユーラシア大陸と日本列島に挟まれた海は 「日本海」の名から変わることがない一方、「東海」を「大洋と海の境界」に掲載することは、デジタル化と「海ナンバリング」によってその道を断たれたと言える。
■誤解3:「日本が“東海”を日本海だと主張するのは難しくなる」わけではない
韓国メディアの中には「デジタル化と海の数字表記で、日本がIHOの表記を根拠に“東海”を日本海だと主張するのは難しくなるだろう」と報じているものもある。たしかに、海を数字で称するデジタル版は根拠にしようもないが、既に述べた通り文書は更新されずに残るので、IHOの表記は「日本海」から変わらない。 そもそも、日本海の名称が「日本海」であることは、世界各国に残る古地図等からも自明であり、IHOによる表記にのみ依拠しているわけでは全くない。
また、韓国政府は、「新しい標準(※編注:デジタル版)への移行に伴い、日本が主張する『日本海』との名称は、標準としての格が下がる」と述べているが、デジタル版は海の名称について触れないのだから、海の名称としての国際標準に影響するものではない。
■「日本海呼称問題」の今後
以上の通り、韓国は誤解あるいは曲解をしていると思われるが、一体どういう理屈でそうしたのか、外務省はじめ日本政府関係者に取材をしたが、 一様に「韓国の立場では批判すべき内容だと思うが、なぜ評価しているのかがわからない」という反応だった。
ある政府関係者は「30年近く“東海”を国際標準にすると国民に宣言してきて、いまさら『IHOでは日本海のままになりました』とは国内世論を考えればとてもじゃないけど言えないだろう。今回のIHO方針を誤解しているわけではなく、韓国政府にとって都合の良いように曲解しているのだろう。いつものことだ」と分析している。
1992年に韓国が「日本海呼称問題」を主張して以降、日本政府は国際場裡での説明や韓国の主張の問題点 (韓国が根拠とする史料数等の事実関係の誤りの指摘や反論)等を行い、外務省のホームページでも国連および各国の見解や歴史的史料に関する情報発信に努めてきた。 そして今回のIHOの方針決定に至ったのだが、相手はあの韓国である。これで問題が片付いたと考えるのは早計だろう。実際、韓国政府は、今後も外国政府や民間を対象に東海(トンヘ)の名称を拡散する努力を続ける方針だ。
それだけに、改めて「日本海」という呼称が国際社会でどのようにして定着したのかを、しっかりと確認する良い機会かもしれない。
大島てる、ガチでヤバイ事故物件が見つかる。その怖すぎる事故内容がこちら→
日本の対馬、韓国人観光客に「イライラ」…「静かにしてください」ハングルの看板をあちこちに立てて注意喚起
メドベージェワ、日本のゼリードリンクを飲んでるところをSNS投稿し炎上
【悲報】石破茂さん、割とマジでヤバイ事に・・・
NGT荻野由佳、スレンダービキニ姿でエチエチなお尻を披露wwwwwwww※画像あり
韓国人「ユニクロ日本有明の最先端自動化倉庫が凄い…」
【復讐】ご近所さんの騒音を注意したらなぐられた。俺は部屋に戻り…病院「事件性があります」旦那「もう妻に近づかないで下さい」俺「ヤダ」→結果…
未開人倭人猿が狩猟生活していた時から我が大韓民国の祖先は
東海、と呼び
独島を守っていた!
倭寇の血が流れているからジャップはやはり糞以下!
インチキやらかした韓国だからなぁ...
(もちろん、日本外務省の再調査で完膚なきまでに否定されたがw)
やっぱり、アノ民族なんだと実感するわw
IHOの事務局長が韓国人で
韓国もこの提案に賛成してることを思いだせ
そして日本外務省の役人の無能さと売国奴っぷりもw
論理的な思考ができない人たちは構わないでいいよ。
気づいたときに逆ギレするだろうけど、いつも通りの無知ゆえの自業自得。
21世紀になって久しいがこれよ。
【朝日新聞】南北首脳会談の中継を朝鮮学校の全校生徒が見守る中、学校をチマ・チョゴリ姿で抜け出した女子たちがいた・・・
韓国人「自国民を相手に人体実験する日本をご覧ください」
中国人「日本のODAがなかったら中国は発展出来なかったことをわかっているのか?」
【悲報】50代ツイパヨさん、使っていたツイッターのアイコンが絵師さんに正式にお断りされるw
【韓国】あの会社も日本企業だって?韓国で好調のリンナイ・デサント・ABCマート~ロイヤリティーや配当金が日本に流出
だから負けても精神勝利ニダ
確かに韓国の新聞では大勝利的な雰囲気だった
まあ、ほうっておけばいいよ
植村敗訴に加えてこれだ
そら発狂もするさ
韓国の完敗
蔡英文総統 中国を強く批判! 「台湾は中国の圧力には屈しない!」
中国人「日本軍の強さの秘密:対フィリピン軍事作戦計画」
【偽装保守】中島岳志「『共産党と組むと左傾化する』と言う人がいるが違うのではないか。むしろ共産党の政策に寄せることで『まっとうな保守』の政策に近づく」
【動画】小野寺五典議員「李承晩ラインの後、日本の漁民が拿捕や銃殺された…」
【軍事雑学】信じられないが、本当だ「マッカーサー日系人説」
韓国が完全に大混乱wwwwwwww
幸せ回路がフル稼働してるだけやぞ
植村w
だから、韓国は韓国内で「東海ニダ~!」と吠えてればいいのよ
だれもローカル名を否定はしないので
でも、公式には「日本海」なのでそこはよろしく
単にこれだけなのに、いつまでもいつまでもいつまでも本当にウザい
韓国は、日本列島が南東に向かって伸びる図「ウリカトル図法」に固執してろよ。
永遠に。
一つの戦いが終わったニダ
都合が悪い事は見ない見えない見せない朝鮮人w
こんな程度の理解力しかないから、韓国から科学系のノーベル賞受賞者が出ないんだよな
デジタル表記で引き分けに持ち込んだとでも言いたいのかな。
それとも負けたと言ったら人民が納得しないからなのかな。