Tagged: 沖縄タイムス
安全保障問題を担当する日米韓3カ国の高官が2日、バイデン政権発足後初めて、米国で対面で協議し、北朝鮮の核・弾道ミサイル開発への懸念を共有した。
【おまいう】沖縄タイムス「地に落ちた行政の信頼 調べれば分かることを調べもせずに総務省がOKを出した」
業者による接待攻勢によって、行政が歪(ゆが)められることはなかったのか-疑惑は深まるばかりである。
総務省幹部らが放送事業会社「東北新社」やNTTから高額な接待を受けていた問題で、参院予算委員会は、東北新社の中島信也社長とNTTの澤田純社長の出席を求め、集中審議した。
【沖タイ】沖縄大学非常勤講師「ハーバード大学ラムザイヤー氏の論文はネトウヨ本の英語版」
ハーバード大学ロースクールの「ミツビシ・プロフェッサー」との肩書を持つラムザイヤー氏が「慰安婦は自発的売春婦」だと主張する「論文」を出し、大問題となった。ざっと目を通したが、いわゆるネトウヨ本の英語バージョンといった体裁だった。
沖縄タイムスに沖縄の小6から手紙が届く「他の46都道府県でも、政府は沖縄県と同様なことができるのだろうか。僕にはわからない」
「他の46都道府県でも、政府は沖縄県と同様なことができるのだろうか。僕にはわからない」
沖縄の小学6年生から大人への疑問。
きょうの新聞にも全文が掲載されました
【御縄タイムス】コロナ給付金100万円を不正受給 沖縄タイムス元社員に有罪判決 懲役1年6月、執行猶予3年
新型コロナウイルス感染拡大で打撃を受けた個人事業者向けの持続化給付金100万円を中小企業庁からだまし取ったとして、沖縄タイムス元社員の被告の男(45)の判決公判が24日、那覇地裁であった。森田千尋裁判官は懲役1年6月、執行猶予3年(求刑懲役1年6月)を言い渡した。
沖縄タイムス「米軍が謎の立て札を設置し地元から戸惑いの声が上がっています」
沖縄県東村高江の県道70号沿いで確認された「LZ17A」と書かれた立て札は、米軍がヘリ着陸帯(LZ)の位置を示す目的で設置したことが26日分かった。照会した沖縄防衛局によると、米軍は「LZ17A」は「既存の着陸帯」だとし、使用目的に関しては「運用に関することで答えられない」と回答した。 地元からは「事実上の着陸帯の新設ではないか」と戸惑いの声が上がった。
【沖縄タイムス】阿部岳記者「マイナンバー気持ち悪い。早く葬らないと」
マイナンバーの気持ち悪さの正体。
国に全ての故人情報を差し出し、ひも付けすることを受け入れなければ、生きることもできなくなる。
普及率が低いまま葬らないと。
沖縄タイムス「宮古島の市長選で自衛隊に反対する候補が出てほしかったと住民が不満を訴えています」
2019年3月に開設された陸上自衛隊宮古島駐屯地。10日告示された宮古島市長選の2候補者はいずれも陸自配備を「容認」しており、「反対」を訴える候補者はいない。自衛隊基地近くの住民は今回の市長選をどう見ているのか。自宅を訪ね、聞いてみた。
【朝日新聞×沖タイ】原発と基地 福島と沖縄は差別されている
『白い土地 ルポ 福島「帰還困難区域」とその周辺』を刊行した朝日新聞南相馬支局記者の三浦英之さんの案内で、沖縄タイムスで基地問題の取材を続ける阿部岳さんが福島を訪れた。
【持続化給付金詐欺は?】沖縄タイムス社が選ぶ「今年の十大ニュース1位…」
沖縄タイムス社は2020年の県内十大ニュースを選定した。新型コロナウイルスの感染拡大で、県民生活が影響を受け続けた1年となった。
沖縄タイムス「持続化給付金の不正受給問題の取材を進めています。情報を広く募ります!」
沖縄県警特別捜査本部は2日、国の持続化給付金100万円をだまし取ったとして沖縄市のモデル業の女(36)を詐欺の疑いで逮捕した。
【沖縄タイムス】阿部岳記者「制服を強制するのは人権侵害だ」
着たい服を着るのは人権。
学校に特定の服を強制する権利はない。
私自身も中学生の時、友人の後に続いて私服通学を始め、「標準服」を無効化した。