1月に失業者が19年ぶりに最大となり、就業者数の増加幅が5カ月ぶりの低水準を記録したが、政府は否定的に見る必要がないという立場だ。
これまで経済活動をしていなかった人々が就職活動に乗り出したことで失業者が増え、さらに昨年の製造業と建設業の就業者数の増加幅が大きく基底効果が作用したためだという説明だ。
韓国航空大手の大韓航空を中心とする韓進グループは、2023年に売上高営業利益率を10%と18年より約4ポイント高める方針を発表した。18年に16兆5000億ウォン(約1兆6170億円)だったグループ売上高は23年に22兆ウォン以上に引き上げる。主力の航空事業やホテル事業で新規投資や営業網の拡充を進める。
記事によると、「共に民主党」は6日に行った記者懇談会で、文在寅(ムン・ジェイン)政権の「経済成果」を強調した。尹昊重(ユ・ホジュン)事務総長は今年1月の消費者物価上昇率がこの1年で最低となったことを発表し、「今年の旧正月は物価が非常に安定していた。庶民の負担をかなり軽くした」と評価した。
企業が感じる体感景気がますます冷え込んでいる。今月の景気見通しが36カ月ぶりの最低水準まで落ちたのに続き来月の見通しはさらに悪化した。特に来月の製造業見通しは9年9カ月ぶりの最低を記録した。
韓日関係が崖っぷちに突き進んでいる。強制徴用賠償判決と慰安婦和解・癒し財団の解散、そして「レーダー事件」と新日鉄住金の韓国国内財産差し押さえと続きながら悪化する様相だ。
ぎくしゃくした両国関係は国防白書にまで反映された。数日前に出された「2018年国防白書」は韓日関係と関連し、「自由民主主義と市場経済の基本価値を共有」というこれまでの表現をなくした。
韓国最大野党「自由韓国党」の羅卿ウォン(ナ・ギョンウォン)院内代表は14日、党の非常対策委員会の会合で、文在寅(ムン・ジェイン)大統領の年頭会見について「日本を不必要に刺激したのではないかという話がある」としながら、「文在寅政権が、反韓感情が極度に高まっている日本をどうにもいかない状況まで追い詰めるならば、韓国への経済的な打撃はもちろん、韓米日同盟の弱体化に対する懸念が深まるだろう」と指摘した。
サムスン電子に続き、LG電子も予想を超える「実績ショック」を市場にもたらした。 G2(米国・中国)の主な経済指標の不振と貿易戦争に伴う世界的な景気懸念が高まっている中で伝えられた韓国経済の悪材料だ。
現在の韓国政府の財政規模やGDPを見誤ると、今起こっている事はわからない。97年末(既に20年以上前)と違って韓国の貿易収支は大幅な黒字を続けており、経済的なファンダメンタルズは全く異なるものとなっている。
韓国の文在寅(ムン・ジェイン)大統領は17日、大統領府(青瓦台)で開かれた拡大経済閣僚会議で、今年の経済状況について、「人間中心の経済を本格的に推進した一年目で、各分野で意味がある変化が始まっている」と評価した。
所得は職場で生じる。「所得は労働の結果」ということだ。誰もが知っている。ところが文在寅(ムン・ジェイン)政権の「所得主導成長」は反対に進んでいる。あたかも馬の前に馬車を置いて「走れ」というような姿だ。果たして馬車は動くだろうか。この政策が現政権に入ってから1年6カ月間にわたり強行され、民生が危機を迎えている。
アジアの世界経済フォーラム(WEF・多フォースフォーラム)と呼ばれるボアオフォーラムが20日、ソウルホテル新羅で本行事を開催した。 米国の保護貿易拡散を懸念しながら、韓・中・日3国が経済協力を強化しようという声が出た。ボアオフォーラムに出席した中国側の連写は、最近ドナルド・トランプ、米国大統領の保護貿易の動きに露骨に反感を表明した。 基調講演を引き受けた王戎、中国国務委員をはじめ、ボアオフォーラムに参加した中国側の挨拶は一般的に、米国の保護貿易を「一方主義」という統一された用語で批判した。
来年には内外の景気が下降局面へと続く中で成長を支えるほどの主力産業が消えるという分析が出てきた。半導体と石油化学などの好況が終わるのに対し、不況に陥った鉄鋼と自動車などは回復の兆しが見えないという説明だ。
ラオスはカンボジアとともに東南アジア諸国連合(ASEAN)の代表的な親中国だ。高速鉄道など各種インフラを中国の借款で作っている。そんなラオスが韓国に救援信号を送っている。高利の中国借款を韓国の有償援助資金である対外経済協力基金(EDCF)に変えたいというものだ。
日本が主導する多国間貿易協定「包括的および先進的な環太平洋パートナーシップ協定(CPTPP)」への加入を政府が前向きに検討している。
金東?(キム・ドンヨン)経済副首相兼企画財政部長官は23日、対外経済長官会議を開き、「先導的に多国間貿易協定に参加し、保護貿易主義の拡散に対処する」とし、 「G20外交や太平洋同盟(PA)、CPTPPなどで対外経済の新たな原動力を作る」と述べた。