
トリカエナハーレ展示が韓国人の痛いところを突きまくりだと判明 展示内容に逆上しまくりだ
1: ビダラビン(東京都) [CN] 2020/09/30(水) 07:01:57.80 ID:azsLUhok0● BE:448218991-PLT(14145)
親中派として知られるスリランカのラジャパクサ政権は28日、国際協力機構(JICA)の支援で最大都市コロンボに建設予定だった次世代型路面電車(LRT)の整備計画の中止を閣議決定した。政府高官が29日の記者会見で明らかにした。建設や運行に多額のコストがかかることが理由という。
スリランカは、ラジャパクサ大統領の兄が大統領在任中、中国からの融資で港湾や空港を整備したものの、多額の債務の返済が困難となった。JICAは昨年3月、前政権との間でLRT事業に関し約300億円分の円借款貸し付け契約に調印していた。
地元メディアによれば、政府は記者会見で「計画通りに建設すれば、多くの既存の建物を壊さなければならず、費用が膨大になる。運行コストも高い」と説明した。

https://www.jiji.com/jc/article?k=2020092901297&g=int
2: ソリブジン(東京都) [AU] 2020/09/30(水) 07:04:16.82 ID:wjHO7Gsa0
次世代型路面電車って何だよ
10: ポドフィロトキシン(神奈川県) [US] 2020/09/30(水) 07:09:42.66 ID:jEoj56Ih0
65: リルピビリン(東京都) [EU] 2020/09/30(水) 08:15:34.19 ID:T2AlNrKn0
91: ジドブジン(神奈川県) [US] 2020/09/30(水) 08:50:28.17 ID:r/f4lXvv0
3: アタザナビル(神奈川県) [US] 2020/09/30(水) 07:04:34.56 ID:WPpViGC+0
ウバ茶うまいんだよな
これって円借款は中国への返済に使われるってこと?
83: アタザナビル(空) [PL] 2020/09/30(水) 08:38:30.06 ID:JU6UEXDU0
>>3
利用目的付きローンみたいなもんだろ。
LRTを作って運用で返して貰うって融資の組み立てなんだろうから、
中国に行く事は無いかと
6: イスラトラビル(東京都) [JP] 2020/09/30(水) 07:07:54.68 ID:bvJNEQfc0
計画が中止という事は借款は履行されないって事でしょ?
8: イノシンプラノベクス(東京都) [TR] 2020/09/30(水) 07:08:41.88 ID:z1gKfgwM0
7: ビダラビン(ジパング) [CN] 2020/09/30(水) 07:07:59.30 ID:IIcKhqVa0
路面電車でコストが高いって馬車でも乗ってろや
11: テラプレビル(茨城県) [ニダ] 2020/09/30(水) 07:11:20.11 ID:191ZMz000
ラオスに続いてスリランカも中国に陥落したか
中国の領土拡大を食い止めろよアメリカ
14: バロキサビルマルボキシル(ジパング) [US] 2020/09/30(水) 07:13:03.05 ID:2TIk2Qy10
ハンバントタ港がすでに中国の租借地だからな
もう依存しすぎて親中路線から抜け出せないんだろ
17: ビクテグラビルナトリウム(北海道) [GT] 2020/09/30(水) 07:14:27.45 ID:tjp3xlXv0
中華に空港、港湾、電気、水道、通信等任せる奴はその国の売国奴だわ
18: バロキサビルマルボキシル(広島県) [US] 2020/09/30(水) 07:14:57.58 ID:kA8ZeKXc0
スリランカ迷走するよね
22: エファビレンツ(茸) [FR] 2020/09/30(水) 07:16:26.31 ID:wfuG8reK0
ん??
中国が融資してくれるんなら整備できるんやないの?
36: テラプレビル(ジパング) [US] 2020/09/30(水) 07:30:25.34 ID:lktPVCys0
>>22
返せない額をにこにこ貸し付けてかえせなかったら施設ごと奪うんだよ
実質スリランカの金でスリランカの港を合法的にゲット
48: アシクロビル(兵庫県) [CH] 2020/09/30(水) 07:50:42.23 ID:tLsicPj10
>>22
中国の場合は、融資は貸してるだけだから
しかも建設するのは中国から送り込まれてきた労働者だから地元に金も技術も落ちないし
当然インフラを維持するノウハウも得られないから継続的に中国に依存することになる
日本がやってた支援先の自立を促すようなそれとは全く別の物
52: ファムシクロビル(千葉県) [FR] 2020/09/30(水) 07:57:58.92 ID:Slk4CB/l0
55: エファビレンツ(茸) [FR] 2020/09/30(水) 08:04:44.33 ID:wfuG8reK0
61: ホスカルネット(茸) [US] 2020/09/30(水) 08:11:59.01 ID:RPMmh3xk0
66: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [ニダ] 2020/09/30(水) 08:16:18.49 ID:fzt3oyx80
>>55
日本の場合、現地人中心で事業をやる。
造り方も直し方も教える。
中国みたいに造りっぱなしにしない。
アフリカの何処かの国は中国に国会の建物を造ってもらったけど、
それっきりで補修もできずボロボロになってる。
23: アバカビル(静岡県) [JP] 2020/09/30(水) 07:20:23.18 ID:f2QqY6ll0
中国「港湾その他重要拠点の99年借受で手を打つある」
30: プロストラチン(千葉県) [ニダ] 2020/09/30(水) 07:25:37.19 ID:7f5Put5I0
25: ペラミビル(東京都) [US] 2020/09/30(水) 07:22:43.09 ID:555lTXwe0
そのうち支那がセイロン島にミサイル持ち込んでインドとの間にセイロン危機が勃発するんじゃね?
109: ポドフィロトキシン(北海道) [US] 2020/09/30(水) 09:40:23.46 ID:9E9g8eLW0
>>25
インド洋押さえたいから中国船が出入できる港作りたいんだよ。
27: ソリブジン(東京都) [ニダ] 2020/09/30(水) 07:23:20.38 ID:udC22Zvh0
親中政権のとこに国際援助する必要ないだろ
28: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [BR] 2020/09/30(水) 07:23:24.77 ID:UK+U9/ZO0
セイロンティーやめるわ(´・ω・`)
29: ラニナミビルオクタン酸エステル(茸) [BR] 2020/09/30(水) 07:24:53.92 ID:UK+U9/ZO0
ウィッキーさん(^.^)/~~~
37: テノホビル(東京都) [ニダ] 2020/09/30(水) 07:31:11.91 ID:yNcIUxEi0
中国は香港取り上げられたことでこの手もやり方は学習してるよな
46: インターフェロンβ(茸) [TH] 2020/09/30(水) 07:47:58.10 ID:/3czjQmB0
チャイナリスクか
59: ホスフェニトインナトリウム(神奈川県) [ニダ] 2020/09/30(水) 08:11:25.06 ID:fzt3oyx80
バカだねー。中国と関わって余計金かかってんじゃんw
69: アシクロビル(兵庫県) [CH] 2020/09/30(水) 08:22:50.53 ID:tLsicPj10
基本的に日本人って、教えてやるから自分でやれよって思考が根底にあるけどこれって世界的には異質な方なのかもしれないな
74: インターフェロンα(茸) [IT] 2020/09/30(水) 08:31:02.06 ID:trfoSSCW0
>>69
それが普通だよ
中国がやっているような現地雇用しないで
中国人労働者を送り込む方が異常
80: ドルテグラビルナトリウム(茸) [JP] 2020/09/30(水) 08:36:31.75 ID:Ursn28g20
足りない分は体で払ってもらおうか
81: ペラミビル(埼玉県) [US] 2020/09/30(水) 08:37:01.06 ID:9zlWHt8G0
中国を信じるものは国を失う
82: オムビタスビル(三重県) [ニダ] 2020/09/30(水) 08:38:24.49 ID:6jvpT8Xb0
中国の思惑通りで草
中国領土が増えていくな
139: オムビタスビル(光) [US] 2020/09/30(水) 12:19:52.78 ID:pzV95LJj0
仮に、米中戦争で中国負けたらチャラ?
141: ファビピラビル(茸) [US] 2020/09/30(水) 12:44:24.49 ID:pbYm4lYq0
こうやって金を貸し付け中国による乗っ取りが着実に進んでいるのであった
引用:https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1601416917/
支配される側が賢く、強くならなければ、支配する国が変わるだけで
一生、都合の良い植民地だよ。借金付けで、奴隷状態。
シナチスの法則がスリランカにも発動したか。
さすがはクマラスワミの国w。もらうものもらえば言いなりに動く連中ばっかりw。