
トリカエナハーレ展示が韓国人の痛いところを突きまくりだと判明 展示内容に逆上しまくりだ
1: 蚤の市 ★ 2020/12/31(木) 12:15:50.41 ID:KVXS3dgV9
ドイツのメルケル首相は新年を迎えるにあたっての国民向け演説で、新型コロナウイルスの感染拡大を抑えるには困難な時期が続くとしたうえで、「ワクチン以外で最も効果的な方策は、私たちの手中にある。一人ひとりがルールを守ることだ」と語り、引き続きお互いが協力するよう訴えた。演説内容は12月31日に公表された。
メルケル氏はウイルスの大流行を「今世紀の政治、社会、経済の課題であり、すべての人に多くを強いる歴史的な危機だ」と位置づけた。感染防止策への国民の信頼や忍耐が今後も危機を乗り越えるには必要だとして、「心の底から感謝する」と述べた。
病院や介護施設で働く人たちのほか、支援する軍、スーパーや公共交通機関、警察、学校関係者ら、日常生活を続けるために働く人たちの労もねぎらった。
ドイツのバイオ企業ビオンテックがワクチン開発に携わり、接種が始まったことにも期待を寄せた。同社では60カ国の出身者が働いているといい、「進歩をもたらすのは、多様性の力であることを最も示している」と語った。
ドイツは12月16日以降、大…(以下有料版で,残り268文字)

朝日新聞 2020年12月31日 11時14分
https://www.asahi.com/articles/ASND03JJ2ND0UHBI003.html?ref=tw_asahi
2: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:16:19.41 ID:i6NS17JM0
13: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:18:59.93 ID:LGsj6+tx0
>>1
お前が移民増やした結果
凶悪犯罪急増して
EU崩壊しそうになってんぞw
25: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:23:24.66 ID:6Eoh313B0
55: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:30:17.75 ID:Yaf2N98N0
3: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:16:52.27 ID:fQpxu/Cx0
つまり新型コロナの変異多数って事だな
6: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:17:19.73 ID:5v24mJq60
滅びをもたらすのが多様性だろ
7: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:17:19.96 ID:VYb+TOhw0
イスラムに乗っ取られてるのに悠長な事…
8: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:17:43.53 ID:kJFAuUKO0
種の多様性を受け入れる場合
駆逐される種も現れる
ゲルマンの血が絶やされなきゃ良いけどねw
9: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:17:43.43 ID:dWYXRrxB0
国が乗っ取られるだけだろ
90: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:38:14.46 ID:kg/vEXEM0
>>9
ドイツはあと30年でイスラム国家になるらしいな。
10: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:18:14.42 ID:PVkRubls0
多様性を盾にしてほかの多様性を潰す奴ばかりで困る
11: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:18:20.79 ID:yqIWjgZC0
今年で任期切れるからな
12: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:18:56.14 ID:poWePhSN0
まだこんなこと言ってんだ~
14: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:19:24.39 ID:JxvZDkGU0
多様性も中身を良く調べなきゃな
悪いことも
15: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:19:33.36 ID:GSDDGhBv0
おばはん、そろそろネタ切れか
これだけ何もせんと演説だけで評価される人も珍しいな
18: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:21:33.29 ID:kJFAuUKO0
何の為に国や国境があるのか?
異民族や異文化を受け入れられないからだよ
ユダヤ人やロマ人で散々痛い思いしたのにまだ解らないの?
19: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:21:40.19 ID:VkDO39fg0
福島みずほが政権取るとこんな感じ。
22: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:22:52.71 ID:qvbql/Lh0
変化と進歩は同義ではない
24: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:23:07.44 ID:zALQGrHK0
多様性を口にする奴が最も排他的思想の持ち主
26: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:23:41.97 ID:208CENoS0
程度ってものがありましてぇ…
薬も飲み過ぎれば毒になるよ
29: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:24:39.58 ID:eyS1fRrK0
まるで成長していない…
30: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:25:03.19 ID:rtHWJYNz0
変異株のことかな
32: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:25:36.54 ID:R4BFEkrV0
多様性で進歩するならローマ成功してんだよなぁ
進歩に必要なのは明確な敵だよ
35: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:26:27.97 ID:dsh+lbc90
混ぜすぎると淘汰されてなくなる多様性
49: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:29:51.57 ID:z0p8ugt20
多様性は人類を滅ぼす
52: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:30:10.86 ID:gNTYAqyb0
棲み分けが多様性の源
自然番組でも見た方がいい
53: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:30:11.46 ID:8pcrwaER0
進化の果ては「死」だと思います
57: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:30:26.35 ID:Trwe6YcR0
せやな by 蓮舫
「私は多様性の象徴」「差別主義者の声には屈しない」
61: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:31:38.07 ID:25UzHqSM0
スペイン風邪をこえる大流行になるかもな?
ヨーロッパの冬は、これからだ。
64: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:32:03.42 ID:hhI60wqK0
相互主義に基づく多様性ならまだ納得できるんだが
俺は譲らんおまえが譲れでどんどんイスラム化してる国だからねぇ
69: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:33:10.29 ID:j5EQlTJ00
一つの種だけでまとまってたら環境に適応できず滅びるからな
生物でも考え方でも全部同じ
色んなものを取り入れないと取り残される
76: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:35:19.45 ID:gNTYAqyb0
>>69
コアラ「わてら有袋類は取り残された結果繁栄したんやで」
79: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:36:18.83 ID:EL4hCzjb0
>>69
朝鮮人が日本人を中傷するのは合法
日本人が朝鮮人を中傷するのは犯罪
これがいわゆる多様性だからw
91: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:38:38.69 ID:wu06b+QO0
多様性を認めないのも多様性の一つ
92: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:38:42.93 ID:kJFAuUKO0
多様性も優秀な民族の血を入れるなら言いが
移民って殆んど、、w
99: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:39:52.20 ID:T5LpNxio0
極端な多様性路線は逆に生きづらい気がする
102: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:40:00.87 ID:UvS3FDvM0
移民に娘を殺された親の前で言えるかね
104: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:40:15.20 ID:AIr4bYO40
多様性を選ぶのは勝手だか、他所に押し付けるな
どこもかしこも多様性選んだら逆に画一的になってしまう
109: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:42:17.83 ID:6u+NpRHL0
綺麗事ばかり
117: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:44:13.38 ID:KNPKhJOQ0
多様性の強要って多様性に反しているとういう事実。
メルケルは失政を認めたら?
こういうところドイツ人って頑固だよね。
125: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:46:05.19 ID:wciHy9lo0
侵略をもたらすのは、の間違いだろ(笑)
128: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:47:47.31 ID:4gns9t660
アメリカもドイツも他国にやたら多様性受け入れ言うのには理由があって将来的にボロ民族がマジョリテイになる故このままじゃ自国だけ先進国から脱落するから
だから他もボロ移民だらけにして足引っ張りたい
皆で後退すれば怖くない、の精神
130: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:48:08.96 ID:HINQlUqA0
嘘つくな婆。
133: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:48:54.71 ID:gNTYAqyb0
ジャスコ「私が来たからには商品の多様性、完璧だ」
143: ニューノーマルの名無しさん 2020/12/31(木) 12:52:41.06 ID:KizxMej/0
多様性はイヤだという人を認めろよ、多様性だろ
引用:https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1609384550/
優秀な人材を集めるにあたって人種や各種要素を考慮しない、っていうのは別にいくらでも進めていいと思うんだけど、市民生活とかにまでそれを広げていくのは、不要不急だよな。
多文化共生社会を実現しようとしてる団体は、実際、多文化共生社会により何が生まれますか?という問いに対して多文化共生社会が生まれます!しか返答できていないわけだし。それぞれの国の生活スタイルを多文化共生社会が壊してしまうのなら、それは何よりも無意味な運動だわ。
退任までに、あと5,000万人ほど移民・難民を受け入れてやれ。
ドイツ人の記憶に永久に残るぞ。
違うね。それは結果であって過程ではない。