1: 昆虫図鑑 ★ 2022/04/30(土) 09:10:55.77 ID:CAP_USER
読者の皆さまもご存じのどおり、韓国の『現代自動車』が日本に再進出しています。
『現代自動車』は2001年に日本の乗用車市場に進出して2009年に撤退。2022年、13年ぶりに日本に再上陸しました。
以下のように原宿にはショールームができています。

↑日本に進出した『現代自動車』が渋谷区に設置した「Hyundai House Harajuku」/PHOTO(C)『現代自動車』。
今回の再進出では電気自動車「IONIQ5」、水素自動車「NEXO」をメインに販売しています(基本的にオンライン販売だけ)。
電気自動車と水素自動車、つまりエコカーで日本市場を攻略できると考えているのですが、裏を返せばそれ以外に日本市場を攻略する切り口が見つからなかったともいえます。
『現代自動車』としては、世界第3位の自動車市場である日本において、シェアゼロというのは看過できなくなったという事情があります。
なにせ世界最大の中国市場でシェアが0%に近付いていますので、どこかで取り返さないといけないのです。
問題は、今回の日本再上陸に勝機があるのか?という点です。
前回なぜ失敗したのかについて『ChosunBiz』が興味深い分析を披露していますので、以下に記事の一部を引用してみます。
(前略)
日本は軽・小型車を好むという販売傾向がはっきりした地域だ。
過去の『現代自動車』の日本進出敗因もここにあるという分析が多い。
中型車級以上のソナタ、グランジャーなどを中心に事業を展開して失敗を味わったからだ。
(後略)
⇒参照・引用元:『ChosunBiz』「日서 ‘테슬라 전략’ 쓰려는 현대차, 부족한 AS가 숙제」
日本は軽自動車・小型自動車を好むのに、中型車以上の車種を中心に販売したために失敗した――と書いています。
果たしてそうでしょうか?
他に思い当たる失敗の原因はないのでしょうか。
(吉田ハンチング@dcp)
https://money1.jp/archives/79392
2: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:12:39.66 ID:i/fuGDxA
アイゴ
3: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:12:57.77 ID:gI9cl6rC
信用がないからという発想にならんの?
6: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:13:53.86 ID:/5JGmk8h
でもEVは停車してると爆発するよね
7: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:14:04.50 ID:6Pehsbsu
走る棺桶を日本に輸出するなよ
8: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:14:04.90 ID:lYkXugQR
韓国車だから
10: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:14:13.10 ID:DixJVK8Y
アフターサービス皆無かよ
11: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:14:13.31 ID:q7R5iy4p
単に質が悪い
ただそれだけ
韓国車はそこそこの性能
マレーシアのプロトン、インドのタタ、中国の第一汽車、上海汽車もそこそこの性能だが日本では売れない
わかるだろ
12: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:14:51.82 ID:a56ycwc/
発火する車は要らん
13: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:15:38.72 ID:qdAqHFfG
韓国車だから。以上!
15: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:16:29.42 ID:bqX0uy57
韓国のイメージが悪すぎただけ
ギャラクシーみたいに隠すしか無い
16: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:17:13.89 ID:RqZ+2+HT
恥ずかし過ぎて乗れない
22: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:18:16.49 ID:ydKmCVAU
在日が買ってくれないからだろ
23: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:18:46.97 ID:0vC+rweA
ガソリンやハイブリッドでは勝負にならないという判断だけは正しいと思う
24: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:19:00.13 ID:YchS6fF/
そもそも作れない
25: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/04/30(土) 09:19:11.26 ID:yiePUCUR
>中型車以上の車種を中心に販売したために失敗した
(=゚ω゚)ノ 日本はデカいミニバン、幅広高級車がのさばっていて狭い道や駐車場で邪魔なんですが?
26: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:19:27.80 ID:xJBBDokm
>>1
日本は韓国を信用してないから
ナチュラルに避けられる存在
27: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:19:41.46 ID:xb/vmrGD
要するに、日本が悪い、日本が悪い、日本が悪い。以上おわり。
28: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:19:50.45 ID:qHgG2I41
大宇マティスという車があったが、よく壊れるとかで売れなかったな。
デザインはそんなに悪くなかったが。
31: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:20:16.46 ID:1Rve6mE6
前回はアフターサービスを三菱に丸投げだったなぁwww
136: 化け猫 ◆BakeNekob6 2022/04/30(土) 09:38:20.18 ID:u3EJ6FH8
>>31
(=゚ω゚=)ノ 三菱だから駄目なんだよ
トヨタと日産に頭下げなきゃ
38: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:20:55.09 ID:9Z1ozBAx
別に売れなくても良い。海外に日本で商売しているとこ知らせるため。
39: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:21:14.75 ID:yddt7VW1
いやいや
「韓国製だから」←これだろ
40: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:21:24.39 ID:VmEUEJg7
世界一の自動車会社があるのに
なぜそんな怪しく危ない冒険に金かけなきゃならないの?
44: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:21:55.70 ID:apjjCdAi
日本車より優れてないのに日本車よりも高い
誰が買うんだ
49: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:23:17.42 ID:brG3Dj6D
ベンツやフェラーリに小型車があったの?
104: アイロビュコリア ◆5yRcT8zUlk 2022/04/30(土) 09:32:14.86 ID:yiePUCUR
>>49
(=゚ω゚)ノ ランボルギーニのトラクターなら!
…やっぱ農機は農協スイセンのクボタかヤンマーだよな
119: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:34:55.09 ID:4nfMq9Xx
53: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:24:14.34 ID:c9lOvtzq
売れない日本に力使う位なら、今こそロシアで頑張れよ
54: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:24:17.36 ID:koKq8EmD
日本車の半分の値段なら考えるくらいはしてあげる
55: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:24:18.59 ID:b+qvp10q
ドイツ車は売れてるんだろ、軽、小型車て有るのか。
58: <丶`∀´>(´・ω・`)(`ハ´ )さん 2022/04/30(土) 09:24:49.75 ID:KaV7qXDV
壊れたら買い替える家電みたいな車になったら売れるかもねメーカー名伏せて
引用:https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/news4plus/1651277455/
臭いんでしょうよ。
朝鮮人が造るものは、何れも信用ならんからな。
日本人が知らんと思ったら大間違いや!!
ウクライナ国鉄では、車両故障のお陰で乗客が凍死寸前までなら未だしも、変電所まで壊したやろ。
台湾の鉄道でも、導入して一年も経たずして、電気系のトラブル続発で揉めてるんやろ?
ラオスのダムはどうなった?
他にも色々知ってるが、トンズラして逃げてる限り、信用なんて0だから全うな日本人は絶対に買わん。
韓国の新車を買う位なら、30年以上前でも壊れ難い、日本の中古車を買った方がよっぽどマシや。
在日すら買わないあたりにヤバさが集約されてんだよな