5 漫画 2022年5月1日 韓国人「日本のゲームマンガは、魅力的な韓国人を描かない・・・どうして…」 日本の漫画には、韓国人が出てくること自体が極めて低いです。 中国人は登場させるが、まるで韓国はアジアに存在しないように描くのが一般的ですよね。
3 立憲民主党 / 共産党 / 選挙 2022年5月1日 立憲共産の選挙協力 立憲支持層の多くが「辞めるべきだ」と回答ww 一方共産支持層は… 朝日新聞社は夏の参院選を前に、郵送による世論調査を実施し、野党の選挙協力や野党の役割などについて聞いた。
1 立憲民主党 / 有田芳生 2022年5月1日 有田芳生立憲民主党副幹事長、「3D」と「3G」を間違える 4月25日。朝7時。ホテルから北海道庁を抜けて札幌駅まで歩く。工事中の道庁の桜は5分咲きほどか。羽田への機内では津野海太郎『かれが最後に書いた本』を読む。
1 時事 2022年5月1日 シュレーダー元ドイツ首相、プーチンの友人としてロシアで巨額報酬を得ていた模様 ドイツのシュレーダー元首相(78)への批判が高まっている。ロシアのプーチン大統領の長年の友人で、ロシア軍によるウクライナ侵攻開始後も、ロシアの複数のエネルギー企業幹部にとどまり巨額報酬を得ているためだ。
8 サヨク / 軍事 2022年5月1日 ハッピー米山議員「皆さん『攻撃は最大の防御』と信じ込んでいるが軍事では防御の方が攻撃より遥かに容易」 「攻撃は最大の防御」は、「ピンチはチャンス」とか「優等生より不良の方が人間味がある」みたいな反語的表現に過ぎないのであり、ひたすら物理的事象の積み重ねである軍事においてそんな事で戦略を立てられても困ります。
3 歴史 2022年5月1日 【ハンギョレ】「李舜臣抗命説」、今こそ修正が必要だ 4月28日は、忠武公・李舜臣(イ・スンシン)の生誕477周年に当たる日だ。李舜臣が今日まで韓国国民から変わることなく尊敬される理由は、生前に軍人としてだけではなく、公職者として正義の人生と犠牲を自ら実践したからだ。
2 時事 2022年4月30日 【英国】ネズミ捕りシートは非人道的、使用者は禁固刑 英国で4月に、ネズミを捕獲するための粘着シートの使用を禁止する法律が成立した。ネズミ捕りの手段として日本を含む世界で広く利用されているが、「多大な苦痛を与える可能性があり、非人道的だ」と批判が出ていた。
3 2ch(5ch) 2022年4月30日 【東洋経済】「5ちゃんねる」、実は「ニュースを読む」のに最高だ 日々、ネット空間に流れてくる膨大な量のニュースに、みなさんはどのように対処しているだろうか?話題のニュース・最新のニュースをチェックするために私が考え出した妙案は、「5ちゃんねる」を活用することである。
3 現代自動車 2022年4月30日 『現代自動車』日本進出に失敗したのは「軽・小型車がなかった」からだ 『現代自動車』は2001年に日本の乗用車市場に進出して2009年に撤退。2022年、13年ぶりに日本に再上陸しました。
6 自衛隊 / サヨク 2022年4月30日 【悲報】ツイパヨさん「自衛隊は爆撃機を持ってる!3本の大型爆弾が見えないのか!!!」 寒いギャグ飛ばしていた@Johannes_1914と思ったら、凍結していたでござる。
2 世界での犯罪 / 中国 2022年4月30日 中国人A「詐欺はしたが日本人しか狙ってない」B「悪いことじゃないじゃないか」C「分別のある人間だ」 2022年4月27日、中国メディア・九派新聞によると、江西省で日本人だけを狙った詐欺事件により4人の被告が禁固刑の判決を受けた。
2 中国 2022年4月30日 【悲報】中国ロックダウン 電気フェンスで住人を閉じ込めてしまう 上海市西部のアパートでは最近、建物の出入り口が突然フェンスでふさがれた。棟内で陽性者3人が見つかったためで、住民が外出できないように政府担当者が設置した。
0 メディア / NHK 2022年4月30日 【NHKは見習え】英BBC 2027年にも受信料一律徴収終了へ 英公共放送BBCの受信料一律徴収の制度が2027年にも終了となる可能性があることが、政府が公表した放送に関する白書で29日に分かった。近年
1 時事 2022年4月30日 【多文化共生の末路】スウェーデン首相、移民政策の失敗を認める、過激主義者のせいで国が滅茶苦茶に スウェーデンの首相が過去20年の間に同国に移住した移民の多くを統合できず、スウェーデンを「移民とそれ以外とが異なる現実に住む並行社会」の国にしてしまったと述べた。